JKF以外の火曜日-4.22

kazeken

2025年04月26日 02:08

●K's day-01…………少しだけPVW

《火曜日》
ダークワールドから覚醒し
起き出してトイレに入ったら
風乃ダムを放流した。
夢の記憶は……見事に覚えていない。
ただ…ダークワールドにいたことだけは記憶にある。

外は明るい感じになってきた。
洗面で髭を剃って歯を磨いて顔を洗った。
居間に入ったら姫Jも起きたようでテレビも電気もついてた。
JKTドライブのある日は彼女は意外とちゃんと起きるんだよなぁ^^

そして僕はライティングデスクへ行って椅子に座り
少しだけれどPVWを始めたんだ。
今日のこの
250422-1-JKF以外の火曜日-4.22…と
250422-2-JKF~秩父は羊山公園の芝桜ほか~…の
2本のフォーマットだけ後から書きやすいように
前もって作っておいたりしたんだ。
………………………………………………………………………………………………
※PVW=Private Working……僕のBlog・イメージ画像制作・短編小説・エッセイ執筆あれこれ。
※JKF…J=姫とK=僕とF=Fuu(ふぅ)のツアーズ(ドライブ)の略。
※Nausea…吐き気度 ※BP-Check!…血圧チェック! 
※登場する女性は、顔出しNGな僕をアプリで加工したAvatar〝風乃ふぅ〟で
 Kazeken@Avatar Kaze no fuu…と画像内に欧文ロゴで表記してる。
※画像解像度はBlog長期維持対策で容量節約の為、試行錯誤の末に観れるレベルの原寸大で掲載。
※食べ物の画像はスマホ撮影しAdobeのPhoto Shopで極力実物に近づける加工してる。
※校正しつつも誤字脱字などあったら御免で候。

………………………………………………………………………………………………
●K's day-02…………朝のあれこれ

《BP-Check!》
あ…そうだった!
血圧を測らなくっちゃっ!
彼女が起き出してるうちに
彼女が寝ていた座椅子のリクライニングを戻して
早々に血圧測定機をセットして『めざましテレビ』を見ながら
測定を始めたんだ。
………………………………………………………………………………………………
~Blood Pressure Measurement~
Blood pressure:127-83-67 ★Good level
Body temperature:36.6 ★Good level
Nausea:40 Drug intake★OK!《am5:35-Check!》
………………………………………………………………………………………………
う~ん…ギリギリだなぁ。
ってか…Nauseaがひどいんだよなぁ。


●K's day-03…………JKF~秩父は羊山公園の芝桜ほか~

今回は……
メインは秩父は羊山公園の芝桜なんだ。
先月の3/28にJKFで東秩父〝花桃の郷〟へ行った時
まだ何も咲いてないのは知っていたけれど
せっかく秩父へ来たんだからと羊山公園へ寄ったんだよね。
案の定…ほとんど芝桜咲いてなかったけど^^
でも…あれから約1ヶ月。
HPで見たら〝見頃になりました〟って書いてあったので
我が家のはな暦なドライブカレンダー通りで
〝JKF~秩父は羊山公園の芝桜ほか~〟って感じのドライブなんだ。



















そんなドライブレポートは
この〝JKT以外の火曜日-4.22〟の後で別途アップ予定!
なのでドライブの詳細はレポート本編の方で^^


●K's day-04…………はま寿司で遅い昼飯

中央高速の国立府中ICを降りて
野猿街道~鎌倉街道~と走って野津田の山を越えて
そして芝溝街道沿いのはま寿司に入ったんだ。
時刻は午後4時過ぎ。
昼飯の繁忙時間は終わって夕食の時間には早すぎるという
曖昧な時間のせいか駐車場の車はまずまず少なく
いつも来たら止める畑に近い場所に車を停めた。

待合所に「誰もいないよ!」って彼女。
自動チェックイン機で席を確保!
テーブル番号を確認して僕らはテーブルに向かった。
店内は…やっぱりガラガラだった。
「いつもとは違う側のテーブルだね」
確かに。
厨房に向かっていつもは右なのに今回は左だった。



















彼女が基本的に毎回二人が注文するものをタッチパネルでオーダーしてた。
席に座った僕が二人分のお茶とか箸とか紙ナプキンを用意し
彼女がオーダーしたものがベルトに乗って運ばれてくる。
ひとまずはテーブルに寿司皿が並ぶ状態にするんだ。
ブログ(彼女には秘密)用にiPhoneで撮影しつつ
そして……いただきます!と食べ始めるんだ。
でもって、いつものように途中で食べたいものを注文していくって感じ!
………………………………………………………………………………
はま寿司のメニューの中で大々毎回食べるものは……
僕は……まぐろ、しめさば、真あじ、活〆はまち、いかオクラ納豆、
    稀に…真だこ、特製漬けまぐろ、いか三種盛り
姫Jは……甘エビ、ほたて、つぶっこ、稀に…いくら
二人共通では……大葉漬けアカイカ、炙り合鴨……稀に…真だこ

※野津田店だけなのか?時々予告もなく現れる幻のメニューで
 〝まぐろの大葉挟み揚げ〟…がある。
 これがめちゃくちゃうまいんだよなぁ~!
 あったり無かったりするから、まさに幻のメニューなのだ。

やっぱり僕は、はま寿司ではシンプルに…まぐろが…美味いと思う。
まぐろは追加で頼んだりするくらい好きだ。それにイカかな?


















※寿司はそのままだと寂しいので……それぞれ若干大きめに加工してあります。^^

姫Jは漁師の娘なのに生魚系は食べない。
彼女曰く、東京に来て生魚を食べたら美味しいものが無いし
食べれなくなったからだと言う。
確かに…それはわかる。
今回北帰行で二週間ほど青森は西津軽の港町へ帰ったら
毎日のように親戚が新鮮な業界類を持ってきてくれて
それを食べたら…
東京に帰ってきて暫くは、寿司とか刺身は食べたく無かったもん^^
………………………………………………………………………………
はま寿司での僕らの食事の打ち止め的な〆はワンパターンで
彼女が〝焼津産かつおだしの特製茶碗蒸し〟で
僕は〝鴨そば〟だった。
けれど………僕は〝鴨そば〟を注文することはもうやめた。
別に不味いからじゃない!逆に味はめちゃくちゃ美味い!
がしかし……
町田野津田店さんだけなのかもしれないけれど
提供時の仕上がりが残念で……
マニュアル通りに具材をぶち込めばいい!っていう感じにしか見えない。

店に行って注文するたびに鴨そばの盛り付けが残念すぎて
出来上がってきて蓋を開けるたびに…がっかりして…
自分で4枚くっついたままの鴨肉を綺麗に剥がして並べ直して
ネギや柚子も箸で直してから七味をふってから食べるんだ。
でも…
鴨そばは今回から卒業して注文するのは…やめたんだ。
過去に何度も鴨そばのビフォーアフターの画像をアップして
心のどこかでメニューのような仕上がりになるのを待ってたけれど
はま寿司さんはメニュー通りの盛り付けをする気がないようだし
安い回転寿司で文句言ってんじゃねえよ!って怒られそうなので
もう…諦めた^^



















これは僕の鴨そばだけじゃない。
彼女の茶碗蒸しもそうだ。
あまり文句を言わない彼女でさえ「メニュー写真と全然違うんだけど~~」
って毎回蓋を開けた瞬間がっかり顔になる。
〝鴨そば〟はすごく美味しいのに……兎に角残念な仕上がりなので
はま寿司で鴨そばを食べるのは……やめたというわけだ。
なので…今回は
マグロとか美味しかったのを追加で食べて食事終了したんだ。

はま寿司さん!恨みますよ!
僕から大好物の鴨そばを嫌いにさせたんだから
ずっとずっとずっと…恨みますよ!
心で泣きながら……恨みますよ!鴨そば大好きだったのになぁ~!
でも…他のは美味しいし、川口春奈ちゃんのファンだから
これからも行きますけどね!
…………………………………………………………………………………
★はま寿司町田野津田店
https://www.hama-sushi.co.jp
https://maps.hama-sushi.co.jp/jp/detail/4527.html


●K's day-05…………PVW
 …………Private working hours…………


●K's day-06…………我が家で晩酌

作る前に彼女が「これっ!」って見せてくれたのが
秩父の羊山公園へ行く時に国道299号線の途中にある
道の駅〝果樹公園あしがくぼ〟で唯一彼女が買った肉厚の椎茸だった。
確かに…普通の椎茸と比べてデカいし肉厚で半端なかった。
どうやらそれを料理して出してくれるらしい。



















《ゆうべ何食べた?》
★チキンカツ
★キャベツに千切り(別皿)
★椎茸ステーキ
★キュウリとキャベツの揉み浅漬け



















……案の定。椎茸はステーキだった^^
下手な小細工はしないで椎茸本来の味を堪能できるやつ!
食べたら……おおおお……やっぱり美味かった!
めちゃくちゃ美味かった!
唯一がっかりなのは…ステーキに調理しちゃうと生の時の肉厚が無くなって
ぺちゃんこになっちゃうことかな?ま…それは…しょうがないんだけどね。
なので調理しても大きさが変わらない
味噌汁とか汁物に入ってるのもいいんだよなぁ^^



















………そういえば
チキンカツとかが出てくる時
前だったら皿のチキンカツの横にキャベツ出してたけど
最近は別皿になって軽くソースがかかってるパターンになってきたなぁ。
どうしてそうなったのか???なんだけど未だに聞けていない^^
……………………………………………………………………………………………………
令和7年4月22日-火曜日~晴れ~

関連記事